2025年2月8日土曜日

閉校記念行事

 2月8日、学習発表会の後に閉校記念行事を行いました。

子どもたちや職員からの歌のプレゼント、記念碑除幕、タイムカプセル発掘などを行いました。

たくさんの方が参加してくださいました。ありがとうございました。




閉校記念学習発表会

 2月8日、閉校記念学習発表会が行われました。

子どもたちは、この日のために発表の練習はもちろん、階段掃除や窓ふきなど環境整備も一生懸命してきました。

終わった後の子どもたちは、どの子も「やり切った」という満足そうな顔をしていました。

参加してくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、昼食を用意してくださった「Bar3’s」のみなさん、ありがとうございました。

いつまでも心に残る発表会になりました。






2025年1月22日水曜日

給食感謝集会

 今週は、校内給食感謝集会です。

水曜日には、給食感謝集会を行いました。

「あったらいいなこんな給食」クイズ大会や栄養教諭の先生の話、お世話になった方への感謝の手紙など盛りだくさんでした。

この集会も、下竹荘小学校最後の集会でした。また一つ、楽しい思い出ができました。





体育館の床磨き

 2月8日は、閉校記念学習発表会です。

発表会に向けて、練習だけでなく環境整備もがんばっています。

下の写真は、子どもたちが、体育館のステージを磨いているところです。

よく見ると、床に子どもたちが映り込んでいるのが分かります。ピカピカの床で最後の学習発表会を行いたいと思います。ぜひ、お越しください。



2025年1月7日火曜日

3学期スタート

3学期がスタートしました。

閉校前最後の学期です。

新年を迎え、どの子の表情もやる気に満ち溢れています。




2024年12月18日水曜日

お飾り作り

 地域の方を講師にお招きし、お飾り作りをしました。

毎年恒例の行事ですが、閉校に伴い、下竹荘小学校最後のお飾り作りでした。

地域の方に教えてもらいながら、子どもたちは一生懸命な輪をなっていました。

子どもたちは、できたお飾りを大事そうに持って帰りました。






雑きんをいただきました

 老人保健施設ルミエールのみなさんから手作りの雑きんをいただきました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございます。