2022年2月22日火曜日

学年末参観日

  今年度最後の参観日がありました。

 授業参観では、主体的に問題解決をしたり、生き生きと発表したりする成長した姿を保護者の方に見ていただきました。

 その後のPTA全体会は、感染症対策のため、オンラインで教室ごとに分かれておこないました。






2022年2月18日金曜日

2/17下竹荘小5・6年生が考えた給食献立1

  今日の給食は 本校の5・6年生Aグループが家庭科の時間に考えた献立でした。

 テーマは「下竹小 旬を取り入れたわくわく献立」です。

 旬のほうれん草と海苔を取り入れて、みんながわくわくするような献立にしました。

 食べてみると、ほうれん草や海苔のよい香りがして、とってもおいしかったです。

 【献立】

    麦ごはん  牛乳  とりのから揚げ  磯香あえ  きのこのみそ汁



 

2022年2月4日金曜日

マッチを擦る練習

  3年生は理科で、「ものの温まり方」を学習しています。

 その中でアルコールランプやガスコンロを使いますが、できればマッチを擦って点火する技能もきちんと身につけてほしいと思いました。

 児童にとっては、マッチを擦る経験は初めてのことです。

 最初は恐怖心もありましたが、注意事項をきちんと聞いて挑戦しました。

 何度か練習するうちに、確実にそして安全に点火することができるようになりました。

 もちろん、火遊びなどには絶対に使わないようにという注意も添えて指導しました。




2022年2月3日木曜日

全校遊び(フルーツバスケット)

  今日、健康体育委員会が企画してくれた全校遊びは、感染症対策のため、マスクをしても楽しくみんなで遊べるフルーツバスケットでした。

 おなじみのフルーツバスケットですが、「ちゃんと朝ご飯を食べてきた人?」「夜9時には寝た人?」など、健康に関するお題がでてきたのは、健康体育委員会が企画してくれたからでしょうか?

 






2022年2月1日火曜日

スクールカウンセラーによる心の授業

  本校にはスクールカウンセラーの先生が年5回来てくださいます。

 今日は、スクールカウンセラーの先生が、「心の授業」を5・6年生にしてくださいました。

 題して「自分と友達になろう!」です。

 自分の性格を自分で振り返ってみると、様々なものが頭に浮かびます。

 「おこりっぽい」「はずかしがりや」「マイペース」「優柔不断」などがありますが、一見、自分の短所と思える性格も、リフレーミングしてみると、次のようになります。

  「おこりっぽい」→「正義感がある。熱い」

  「優柔不断」→「人の意見を尊重できる」

などです。

 スクールカウンセラーからこのように教えてもらうと、児童は「自分の短所も、今回、長所と思えてよかった。」などと考えられたようでした。

 今年度はこうした取組を通して、児童の自己肯定感を高めるようにしています。