新1年生の入学を上級生がお祝いしようと、「1年生を迎える会」が開かれました。
今年は全校で話し合いをする「下竹会議」で内容や進め方等を話し合って、決定しました。
はじめの言葉に続き、全校ゲームや各学級からの出し物で盛り上がりました。
ドッジボールなどでは、新1年生に活躍させてあげようとする思いやりあふれる行動がたくさん見られました。
最後に抱えきれないほどたくさんのプレゼントをもらって、新1年生はニコニコでした。
上級生の行動にも、成長した姿が現れていました。
新1年生の入学を上級生がお祝いしようと、「1年生を迎える会」が開かれました。
今年は全校で話し合いをする「下竹会議」で内容や進め方等を話し合って、決定しました。
はじめの言葉に続き、全校ゲームや各学級からの出し物で盛り上がりました。
ドッジボールなどでは、新1年生に活躍させてあげようとする思いやりあふれる行動がたくさん見られました。
最後に抱えきれないほどたくさんのプレゼントをもらって、新1年生はニコニコでした。
上級生の行動にも、成長した姿が現れていました。
本校には毎週火曜日に学校司書の先生が来てくださり、図書の授業をしてくださいます。
高学年は授業時間としての図書の時間が取れないので、火曜日の朝学習の20分間をそれに充てています。
今日は、5年の国語の教科書にある「図書館を使いこなそう」の流れにそって、「日本十進分類法」を学習しました。
次に、指定した4つの本を探すゲームをしました。
書名からすぐに本の場所を見つける児童もいて、日頃から書架をよく見ているんだなあと驚かされました。
インターネットの時代においても、書籍から情報を的確に探し出す能力は大切なものですね。
今日は、新しい学年になって初めての参観日でした。
みんな、張り切っていました。
子どもたちも先生も張り切りすぎて、パッチーンとはじけないかなと心配したぐらいです。
その後開かれたPTA総会では、今後の活動計画が話し合われました。
皆さん、とても前向きに取り組んでくださるので、大変ありがたいです。
1・2年生の最初の楽しみといえば、生活科の学校探検です。
1年生に学校を知ってもらおうと、2年生が全教室を案内しました。
「ここは、○○室です。~をするところです。」と、2年生みんな 説明することができました。
【校長室にて】
校長:「これは、川合神社に飾られていただし人形です。5・6年生が地域の名人さんと一緒に作るんですよ!」
児童:「わあ、すごい。でもちょっとこわいなあ。」
校長:「へびがいたら、この道具でつかまえます!」
児童:「へえ~!」
【理科室にて】
人体模型やガイコツの模型と一緒に「ハイ、チーズ!」新年度になって学校図書館司書の先生が替わり、図書の授業も新しくスタートしました。
とはいうものの、今日はまず児童との顔合わせということで、先生の自己紹介や図書室の使い方の確認、そして低・中学年には絵本の読み聞かせをしていただきました。
今年度も図書の授業を充実していき、児童の読書に対する興味関心を高めていきたいと思います。
なお、高学年の図書の時間には、残念ながら写真を撮れませんでした。
健康体育委員会の児童から、今年度は、業間時間に全校みんなで遊ぶようにしたいとの発案がありました。
それを受けて早速今日、みんなで「氷おに」をしました。
曇り空の下でしたが、元気な子どもたちの歓声が運動場に響いていました。
今年度最初の火災を想定した避難訓練を行いました。
新年度になって教室の場所も変わり、避難経路をきちんと確認することと、避難の際に気をつける「お・は・し・も」の態度を確実に身につけることをねらいとしました。
「おはしも」というのは、避難の際には「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」のことです。
児童はみんな真剣に訓練をすることができ、「おはしも」もきちんと実践できました。
「訓練や練習できちんとできないことは、まさかの本番のときにできない」、「体で覚える!」を合い言葉に、今後も避難訓練を重ねていきます。
本校では毎月1回、保護者や地域の方に児童の登校時刻に来ていただき、あいさつ運動をしています。
今日は今年度初めてのあいさつ運動で、10人の方が来てくださいました。
コロナ感染防止のため、以前のようにハイタッチはできませんが、肘タッチをしながら笑顔で挨拶を交わしてくださいました。
今日の給食は、入学と進級を祝っての「お祝い給食」でした。
メニューは、赤飯、あじの塩こうじ焼き、磯香あえ、花ふのすまし汁、ミニたい焼き、牛乳で、色どりも大変きれいでした。
竹荘調理場では、季節や行事に合わせた給食を提供してくださるので、とてもありがたいです。
新年度になり登校班も新メンバーになりました。
1年生も保育園の時と違って、長い距離を歩いて来るようになりました。
そこで、登下校時に交通事故にあわないよう「交通安全教室」を行いました。
まず、湯山駐在署の村上さんから安全な横断歩道の渡り方を教えていただき、登校班ごとに運動場で練習しました。
次に実際に通学路にある大きな交差点に行き、左右の確認方法や手の挙げ方等を練習しました。
本校の通学路は交通量も多いので、しっかりと左右確認をして横断することを重点的に指導しました。
年度末の人事異動で本校を去られた先生の退任式をしました。
お別れしてたった2週間しか経っていないのに、とてもなつかしく感じました。
お別れの言葉を言っていただいたり、手紙や花束を渡したりすると、寂しさがこみ上げてきました。
大変お世話になりました。
新天地でも健康に気をつけて頑張っていただきますようお祈りいたします。
春爛漫の今日、1名の新入生を迎え、入学式を行いました。
桜の花は少し散りましたが、たくさんのチューリップの花が、かわいい新1年生を出迎えてくれました。
校長からは、下竹荘小学校の「あいうえお」を頑張ろうという話をしました。「あ」は、元気なあいさつ。「い」は、一生懸命勉強。「う」は、運動。「え」は、笑顔。「お」は、お掃除です。
新入生はすばらしい態度で式に臨み、返事も元気よくできました。
在校生も姿勢良くがんばり、1学年上に成長したことを実感しました。式の片付けもテキパキとしてくれました。
明日からの学校生活が楽しみです。